参加者大募集中!!特に美園地区の方は大歓迎!他の地域からの参加も歓迎!過去参加メンバーの久々の参加も歓迎!数ヶ月、数年ぶりでも気軽に参加してください!
初心者参加枠もありますので、気軽に参加してみてください!
活動場所
美園小学校
〒336-0963 埼玉県さいたま市緑区美園五丁目33番地
門が複数あります。車で来る方は東門(イオンと反対側の門)から入ってください。駐車スペースは十分にあります。門が閉まっている場合は自分で開けてください。鍵がかかっていないので誰でも開けることが出来ます。
東門を入って右側の空きスペースも駐車OKです。体育館は入口に「体育館」と書いてあります。体育館は管理人が来てから鍵を開けます。
- 通常コート2面:通常の線のあるコート
- 補助コート1面:通常コートの間に作るコート。バドミントン用の線が引いてなくネットも緩め。ただし通常コートと同じ広さはあります。初心者用。
更衣室は体育館内にあります。
活動日時
毎週土曜日 15時10分~19時00分 ※15分前頃から片づけを始めます。
※緊急事態宣言、蔓延防止法などが発令されている場合は、15時~18時となります。
●参加費
経験者:男性700円 女性500円
初心者:男性500円 女性300円
夫婦交代参加:700円 (小さな子供連れなどで交代して参加の場合)
元々の活動予定が3時間となる日については、全員100円引きとなります。
※遅刻早退の場合も料金は一切変わりませんのでご注意ください。
メンバー制ではありませんので月会費などはありません。
使用する羽
・経験者はRSLの水鳥羽を使用します。
使用している羽の販売ページ
・初心者はYONEXのナイロン羽を使用します。
参加者レベル
・経験者
経験者は初級~上級までレベル差が大きくあります。くじ引きで試合メンバーは決まりますので、レベル差が大きくなる可能性がある事をご了承の上でご参加ください。
※レベル差が明らかな場合、試合メンバー内でペアを変更する事は自由です。
基礎打ちが出来ないレベルの人は経験者側での参加は出来ません。また主催者が初心者レベルと判断した人については、初心者側に移動してもらう場合がありますのでご了承ください。
・初心者
全くの初心者、初心者チームで3年ほど活動しているメンバー、経験者でブランクや怪我などがあるメンバーまで様々です。レベルは様々ですが、あくまでも初心者としての活動となりますので全くの初心者も遠慮せずに参加してもらう事が出来ます。初心者側でレベルが上がった人は経験者側で活動してもらいます。
初心者の方へ
お勧めの本
初心者の方は参加前にDVD付きの本を1冊で良いので買って、本は読まなくても良いのでDVDだけは全て見てから参加を強くオススメします。DVDを見てから参加するのと何も見ずに参加するのとでは大きな差があります。現在初心者側もレベルが上がってきていますが、これらを見て勉強した上で参加すれば数カ月で追いつくことも可能です!
|
初心者お勧めのラケット
よく初心者の方から、どんなラケットを使えばよいですか?という質問が
ありますのでお勧めラケットをこちらで紹介します。
お勧めラケットは初めは 5,000円程度のYONEXラケットが良いです。
このタイプのラケットはお店で買うよりamazon、楽天等で買った方がガット張りあげ付きでかなり安く購入できるのでお勧めです。
ドンキーで売っているような500円以下ぐらいのラケットの場合、直ぐにガット部分が壊れてしまうので当サークル活動での使用は難しいと思われます。
活動時間割り
15時10分~15時50分 :コート準備、基礎打ち、ウォーミングアップ
※人数が合わずに待ちの人がいる場合は15時40分までに短縮
15時50分~18時45分 :くじ引きで決めたチームで試合
18時45分~18時55分 :片付け、消毒、退館
※基礎打ちは打つ相手は決まっていないので初参加の人も遠慮せずに
近くにいる人と組んで行ってください。
コート割り
●経験者 8名以下の場合
経験者:通常コート1面
初心者:通常コート1面+補助コート1面
●経験者 9名~12名以下の場合
経験者最初の8人試合時:通常コート2面、初心者:補助コート1面
経験者残りの4人試合時:通常コート1面、初心者:通常コート1面+補助コート1面
●経験者 13名以上の場合
経験者:通常コート2面、初心者:補助コート1面
参加方法
以下の公式サークルLINEに登録してください。登録すると参加のために必要な情報が自動メッセージで届きますので、メッセージの案内に従い第3ステップまで全て完了させてから体育館に来るようにお願いします。中学生以下でスマホを持っていない人の場合は、登録は免除としますので、参加表明掲示板で参加表明して直接体育館に来てください。
持ち物
着替え、水分、参加費、ラケット、体育館シューズ
※自販機は校舎内にありません。事前に準備をお願いします。
※体育館シューズ無しでの参加は不可です。(怪我防止のため)
個人賠償責任保険(必須)
美園小学校の利用者は学校側から提示されている条件として個人賠償責任保険への加入が義務付けられています。理由は学校施設を壊した場合に、保証が出来る必要があるためです。学校施設の機材は高額な物もあります。その為、当サークルに参加するメンバーは個人賠償責任保険への加入が参加の必須条件になります。個人賠償責任保険額が十分な金額(1千万円以上程度 )ついているものであれば何でもOKですが、参考までに管理人の私が加入している保険が安くてお勧めなので紹介します。この保険が圧倒的に最安値です!
三井住友カードのオプションで加入する個人賠償責任保険。(月額190円で1億円保障)この保険は月額190円で加入者本人を含め、同居の家族全員に1億円の個人賠償責任保険が付くお得な保険です。自転車事故など、日常生活あらゆる場面での事故が保障されるので入っていて損はないです!三井住友カードを持っていない人は年会費が永年無料の三井住友カード(NL)を作成し加入する事がおススメす。以下のリンクから作成できます。
三井住友カード ポケット保険で個人賠償責任保険 加入方法
三井住友カード作成後、以下手順でポケット保険の個人賠償責任保険に加入することが出来ます。
もちろん既にカードを持っている人はそのカードで加入可能です。
注意事項
- 水分補給は体育館内では禁止です。(体育館の床は水に弱い素材の為)同様の理由で濡れ雑巾などを床に置くことは禁止です。
- 学校内及び学校周辺での喫煙は禁止です。学校内に駐車している社内での喫煙も禁止です。電子タバコも禁止です。
- 活動中は校門を閉めるルールとなっています。そのため、遅れて参加する人は自分で校門を開けて駐車後に必ず校門を閉めてください。
- ごみは持ち帰ってください。設置してあるごみ箱に捨てる事は禁止です。
- 学校施設、学校施設周辺での喫煙は禁止です。学校駐車場に止めている車内での喫煙も学校の規則により禁止となっています。
- 利用後は用具を片付けてモップがけなどを行うようにお願いします。全て原状回復が基本です。(カーテン、バスケットゴールなども元の状態に戻す)剣道など裸足で使用する人達にとっては羽の欠片は危険なため羽は一本も残さないように完璧に行ってください。
- 羽は羽が折れて軌道がおかしくなる状態になるなど、ある程度まで使用してから交換してください。
- 体育館シューズのままで屋外には出る事は禁止です。緑のシートがひいてある箇所は出る事が可能です。
- バスケットゴールなど活動に関係ない器具に触れる事は禁止です。
- 各種勧誘活動は禁止です。(他サークルへの勧誘、宗教、マルチ商法等) 本人は好意で行っていても誘われる側は断りづらく迷惑な場合もありますので禁止とします。
- 学校用具を紛失・破損した場合は加入を義務付けている個人賠償責任保険にて弁済していただきます。また事故が起きた場合は免許証等の身分証の提示をお願いします。写真を撮らせていただきます。
- 駐車場は基本的に体育館側の駐車場を使用してください。(イオンと反対側) 駐車スペースが空いてない場合は北側(埼スタ側)の駐車場も使用可能です。
- 自転車は北門側にある駐輪場に置いてください。
- 更衣室にシャワーがありますが使用禁止です。
- 活動終了後は速やかに退出してください。次の団体の車が停められなくなってしまうため、直ぐに車の移動をお願いします。
- サークル内で発生した全てのトラブルには管理者・主催者及びサークルは一切責任を持ちません。怪我、事故、人間関係トラブル発生の場合は自己責任で対応をお願いします。
- 参加者は全員個人賠償責任保険への加入が義務となっています。学校運営側から提示されている重要な利用条件です。自己責任で必ず加入してください。
- 日によって参加人数は大きく差があるので日によっては待ち時間が長くなる可能性があります。
- タトゥーがある人は見えないようにしてください。子供の参加者もいますので怖がります。
- 活動中に許可なく写真・動画撮影を行う事は禁止です。行いたい場合は写るメンバーに許可を取ってから行うようにしてください。
- 運営に対するクレーム、要求等は基本的に受け付けておりません。ご参加いただき、残念ながら活動内容に満足頂けない場合は他サークルへの参加をお願いします。バドミントンサークルは埼玉県内だけでも多数ありますので自分にあうサークルを見つける事をお勧めします。当サークルは、公益団体、企業運営のスポーツグラブ等ではなく、あくまでも個人運営のサークルとなりますので、皆様が満足するような手厚いサービスを主催側から提供するような団体ではありませんので、その点はご了承ください。
- キーワード:コロッケ
- サークル運営に支障をきたすと主催者が判断したメンバーは出禁となりますのでご注意ください。
見学希望の場合
見学希望者は活動日に自由に見学していただいて構いません。15分程度見ていただければ雰囲気は伝わると思います。活動開始から30分は基礎打ちなので、その後の時間帯で来ることをお勧めします。